河内の風穴

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

県指定天然記念物

河内風穴(かわち ふうけつ)は、日本の滋賀県犬上郡多賀町河内にある鍾乳洞で、総延長(約6,800mは全国第4位の長さの大洞窟であり、同町の主要な自然景勝地の一つにもなっています。
「河内の風穴(かわちのふうけつ)」とも称します。
1959年(昭和34年)、「河内の風穴」の名で滋賀県指定天然記念物に指定されています。

総延長全国第4位

鈴鹿山脈北部、霊仙山山塊の石灰岩地帯に位置し、約55万年)より以前に形成されたとされています。
近畿地方随一の規模を誇り、総延長は全国第4位の約6,800mです。
しかし、未測量部分が残っており、数値は今後更新される余地があります。

概要

洞口(洞窟の出入り口)は高さ1mと小さいものの、内部は4層に分かれていて広大です。
第1層は1,190m²、第2層215m²、第3層33m²、第4層116m²で、そのうち第1層と第2層の一部が一般公開されています。
洞口から約200mほどの公開範囲の奥は入り組んでいるため、許可を得た者しか立ち入れません。
一般公開されている部分には鍾乳石などの鍾乳洞特有の地形は乏しいです。

棲息

洞窟空間に、キクガシラコウモリ、ユビナガコウモリ、テングコウモリ、モモジロコウモリ等、翼手目の哺乳類の棲息、 洞内を流れる清水での、コバヤシミジンツボ、ホラアナゴマオカチグサガイといった、中腹足目(ニナ目)の珍しい巻き貝が棲息しています。

多賀大社神木

周辺の人気観光スポットには、「多賀大社神木(三本杉)」 があって、 河内の風穴から約3.0kmのところに、イザナギの大神が天から降り地面に刺した箸が成長したと言われる県下最大級の杉があります。

霊仙山

「霊仙山(米原市側登山口)」といって、 河内の風穴から約3.9kmのところに、鈴鹿北辺の展望広大な山があります。
柏原登山口、榑ヶ畑登山口から約2時間30分です。
「野鳥の森 」 は、河内の風穴から約5.0km芹川ダムを中心に野生鳥獣を保護しビジターセンターでは、その生態などをパネルや模型で解説しています。
ダム一周約4キロの探鳥路も整備されています。

長浜太閤温泉

温泉地では、「長浜太閤温泉の温泉・露天風呂」は秀吉の出世城として知られる長浜城のあった長浜に湧く長浜太閤温泉は、総鉄イオンを含む泉質で微黄色がかっているのが特徴で、長浜城跡に造られた公園、豊公園には天守閣を模した長浜歴史博物館のほか往時の名残をしのぶ太閤井戸などの遺構が残されている。
プールやテニスコートの利用もできます。

尾上温泉

「尾上温泉の温泉・露天風呂」は、泉質は「単純温泉」一般に身体に対して刺激が少なく、緩和性のある温泉で、利用範囲も広く、高齢者向きであります。
特に、リューマチ・脳卒中の回復期・骨折や外傷後の療養・病後の回復期に良い温泉と言われています。
また「美人の湯」とも呼ばれ皮膚の表面を軟化させる作用があるため、皮膚病にも良いと言われています。

須賀谷温泉

「須賀谷温泉の温泉・露天風呂」では、滋賀の湖北の山間、小谷城の麓にひっそりと涌く秘湯は、浅井長政や信長の妹お市の方が湯治に通ったと言われる歴史のある湯です。
泉質はヒドロ炭酸鉄泉で、神経痛・筋肉痛・冷え性・胃腸病・病後の治療・疲労回復に効果があるとされています。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】滋賀県犬上郡多賀町

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

ページ先頭へ