浅間山

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界でも有数の活火山

浅間山(あさまやま)は、長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾妻郡嬬恋村との境にある安山岩質の標高2,568mの複合火山で円錐型をしています。
世界でも有数の活火山として知られます。
数十万年前から周辺では火山活動が活発であり、浅間山は烏帽子岳などの3つの火山体と併せ、浅間連峰もしくは浅間烏帽子火山群と総称されます。
登山では浅間山の火口付近は、火山噴火に伴い、1972年(昭和47年)より立ち入りが禁止されてきました。
その後沈静期には規制が解除されたこともあるが、その火山活動に応じて地元自治体より火口からの一定の直線距離以内が立入禁止区域として登山規制になることがあります。

天明3年の浅間山大噴火

天明3年の浅間山大噴火の際、火砕流が発生して群馬県側に流れ原生林に到達。
高熱の火砕流は木を包み込むように流れ、生えていた樹木が燃え落ちました。
やがて木の燃えかすが朽ちて井戸のような穴だけが残ったものを「浅間山熔岩樹型」といいます。
浅間山はシラビソやオオシラビソを中心とした亜高山帯の自然植生を残し、その周辺にカラマツの天然林が広がり、野生の動物が多数生息しています。

周辺の観光スポットと温泉

浅間山の周辺のスポットには浅間山の南麓、長野県側には軽井沢町が、北麓の群馬県側には吾妻郡嬬恋村と長野原町北軽井沢があり、風光明媚な避暑地として古くから開発が進んでいます。
浅間山の温泉地としては「天狗温泉浅間山荘」・「ランプの宿高峰温泉」・「立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉」「軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130」などがあります。
「天狗温泉浅間山荘」は、標高1400mの上信越国立公園、浅間山登山口にある一軒宿で、季節によっては、味覚狩りや高山植物の観察も楽しめます。
温泉は鉄炭酸分を含んだ赤褐色の鉄鉱泉で、温泉情緒を満喫できます。
「ランプの宿高峰温泉」池ノ平湿原散策の基点として最適な一軒宿の温泉で、アットホームなサービスで常連客も多いです。
ランプの明かりだけで入浴するムード満点の浴室「ランプの湯」が人気です。
「立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉」は、四季を通して、それぞれ趣異なる美しい風景と澄み渡る源泉掛け流しの湯が自慢で、木々のざわめきや鳥のさえずり、燃えるような紅葉や純白の雪景色など美しい軽井沢の大自然に癒されます。
「軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130」は標高1130mに建っていることからその名が付いたホテルで、男女別の内湯に続く露天風呂があり、エステ(別料金)も受けられます。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】長野県北佐久郡軽井沢町

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

浅間山の近郊にある観光名所

えびの高原

えびの高原

ジャンル:山・渓谷・高原

盆地状の高原 えびの高原(えびのこうげん)は、九州南部に連なる霧島山の韓国岳、蝦野岳、白鳥山、甑岳に囲まれた盆地状の高原です。 標高は約1,200mあり、宮崎県えびの市の南東部に位置しています。 狭義のえびの高原は韓国岳北西斜面に広が...

高千穂峰

高千穂峰

ジャンル:山・渓谷・高原

複合火山 高千穂峰(たかちほのみね)は、宮崎県と鹿児島県の県境に位置する複合火山で標高は1,574m、霧島連峰の第二峰です。 典型的な成層火山であり、西部に活火山である御鉢(おはち)、東部に二ツ石の寄生火山を従えた美しい山容を示し、霧島...

高千穂峡

高千穂峡

ジャンル:山・渓谷・高原

国の名勝、天然記念物 高千穂峡(たかちほきょう)は、宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井にある五ヶ瀬川にかかる峡谷、国の名勝、天然記念物に指定されています。 阿蘇カルデラをつくった火山活動によって、約12万年前と約9万年前の2回に噴出した高温の...

菊池渓谷

菊池渓谷

ジャンル:山・渓谷・高原

避暑地、紅葉の名所 菊池渓谷(きくちけいこく)は熊本県の菊池川上流、水源にある渓谷で、阿蘇市と菊池市に属し、避暑地、紅葉の名所として知られています。 菊池市街地から東へ約17km、阿蘇外輪山の北西部の標高500m~800mの間に位置し、...

阿蘇山

阿蘇山

ジャンル:山・渓谷・高原

熊本県のシンボル 阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山で、広大なカルデラ地形(鍋型)・外輪山を含めた全域を指します。 2007年、日本の地質百選に「阿蘇」として選定されていて、2009年(平成21年)10月には、カルデラ...

 
ページ先頭へ