竜宮窟(龍宮窟)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

神秘的な空間

2つの大きな天窓があいた、波の浸食作用によってできた洞窟です。
大型の海食洞の天井が一部崩れて、直径50メートルほどの天窓が開いたもので、天窓の下に立つと外とは別世界のような不思議で神秘的な空間です。
洞窟の壁には、海底火山から噴出した黄褐色の火山れきが美しく層をなしています。
湿度はやや高めですが、夏でもひんやりしていて聞こえる音は波の音だけで、心も体もリラックスできる居心地のよい場所です。
そして天井から降り注ぐ太陽の光がなんとも幻想的です。

伊豆七島を眺望できる絶景スポット

波もそれほど入ってこないので磯遊びや観察にも適しています。
洞窟の上部には遊歩道があり、洞窟の天井を1周できます。
また伊豆七島を眺望できる絶景スポットです。

竜宮窟の天窓

田牛(とうじ)の龍宮窟(りゅうぐうくつ)は、おおきな海食洞の天井が一部崩れて、直径50メートルほどの天窓が開いたものです。
竜宮窟の天窓は伊豆の各地にあるものの中でも最大級であり、道路沿いの入口から洞窟を通って天窓の下に立つことができます。
洞窟の壁には、海底火山から噴出した黄褐色の火山れきが美しく層をなし、天窓の底を満たす青い海水とのコントラストが神秘的な場所です。
また、龍宮窟を見下ろす遊歩道も整備されていて、この神秘的な海食洞をさまざまな場所から観察することができます。
遊歩道の一部には滑りやすいところなどもありますので、注意して歩いてください。

ジオパーク

「ジオ」は地球の、地面の、大地の意味をもつ接頭語であり、貴重な地形・地質を備えた地域。
ユネスコが支援する組織の審査を受けてジオパークとして認定されます。
伊豆半島は、そんな貴重な地形・地質がたくさんあり、その登録を目指しています。
龍宮窟に行くには、やや急な階段を下る途中で、洞窟の先から光がみえ、更に先へ行くと広大な空間が眼の前に広がります。
とても神秘的で、周囲にはジオパーク候補の理由「不思議な地質」が見られます。
日本ではあまり見られない珍しい地層で小石が混ざり合った層をつくり、出来ているのが素人目にも分かります。
更に交差するようにシワのような模様が付いています。

ハートのパワースポット

竜宮窟のもう一つの特徴として、自然の神秘で出来上がったハートの形を見ることができるとのことで、下田市の観光マップで「ハートのパワースポット」として取り上げられています。
頂上に着くと「龍神様」の祀られている神社付近から下を眺めることが出き、本当にハートの形になってます。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】静岡県下田市田牛

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

竜宮窟(龍宮窟)の近郊にある観光名所

nowPrinting

トンカラリン

ジャンル:洞くつ

ピラミッドとの共通点 トンカラリンは、熊本県和水町にある隧道(トンネル)型遺構で、江田船山古墳(国の史跡)がある清原(せいばる)台地に位置し、全長は464.6メートル、自然の地隙や人工の石組暗渠で構成されています。 「トンカラリン」の名...

七ツ釜

七ツ釜

ジャンル:洞くつ

概要 七つ釜(ななつがま)とは、佐賀県唐津市の海岸に複数並んで存在する、海食洞です。 海蝕洞(かいしょくどう)とは、波浪による侵食で海食崖に形成された洞窟のことで、海岸の崖に断層や割れ目などの比較的弱い部分が存在すると、侵食が早く進むた...

龍河洞

龍河洞

ジャンル:洞くつ

日本三大鍾乳洞 龍河洞(りゅうがどう)は、高知県香美市にある鍾乳洞で、日本三大鍾乳洞の一つに数えられています。 1934年(昭和9年)、国の天然記念物および国の史跡に指定されていて、2007年(平成19年)には日本の地質百選に選定されて...

秋芳洞

秋芳洞

ジャンル:洞くつ

概要 秋芳洞(あきよしどう)とは、山口県美祢市東部、秋吉台の地下100-200mにある鍾乳洞で、約1kmの観光路をもって公開されています。 鍾乳洞としては日本最大規模で、洞奥の琴ヶ淵より洞口まで、約1kmにわたって地下川が流れ下っていま...

満奇洞

満奇洞

ジャンル:洞くつ

幻想的な雰囲気 満奇洞(まきどう)は、岡山県新見市にある鍾乳洞で、岡山県指定天然記念物(昭和32年11月5日岡山県指定)、岡山県高梁川上流県立自然公園特別地域に指定されています。 岡山県新見市の草間カルスト台地に存在する鍾乳洞で、内部は...

 
ページ先頭へ