白川郷

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界遺産・合掌造り

白川郷(しらかわごう)は、岐阜県内の庄川流域の呼称である。
大野郡白川村と高山市荘川町(旧荘川村)および高山市清見町(旧清見村)の一部に相当し、白川村を「下白川郷」、他を「上白川郷」と呼びます。
今日では白川村のみを指すことが多く、白川郷の荻町地区は合掌造りの集落で知られます。
独特の景観をなす集落が評価され、1976年重要伝統的建造物群保存地区として選定、1995年には五箇山(相倉地区、菅沼地区)と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。
合掌造りの建物が最も多く残る地域で、大小あわせて現在100棟余りあり、合掌集落の規模としては全国で最大で国の伝統的建造物群保存地区に選定されて、平成7年12月世界遺産に登録されました。
今も実生活の場として使われているところに価値があり、それが他地域の合掌民家集落と違うところです。
白山山麓の自然を背景とした集落の景観は、俗界と切り離された仙境のようです。

人気の観光スポット

人気の観光スポットとしては、「和田家」で、荻町合掌集落の代表的家屋といえます。
平成7年12月26日国の重要文化財指定に指定されています。
世界遺産白川郷合掌造り集落から約780mのところにります。

白山スーパー林道

「白山スーパー林道」は、世界遺産白川郷合掌造り集落から約4.9kmにところにあり、岐阜県の白川村から石川県の尾口村へと続く33.3kmの山岳ドライブコースで、途中には白川郷を見下ろせる「白川郷展望台」や、白山山頂の「御前ヶ峰」、珍しい原生林の樹海などの眺めが広がる「白山展望台」があります。
10月上旬~下旬には、周辺の山全体が紅葉してとてもきれいです。
「道の駅 白川郷」は世界遺産白川郷合掌造り集落から約2.6kmのところにあり、白川郷の合掌造りと同じ茅葺きの屋根が特徴的な道の駅で、合掌造りの仕組みが学べる合掌ミュージアムやどぶろく煎餅等の特産品を揃う物産館があります。

野外博物館合掌造り民家園

「野外博物館合掌造り民家園」は、世界遺産白川郷合掌造り集落から約130mのところにあります。
幾百年もの永い間、時には4メートルも超す豪雪の冬をはじめとする厳しい自然と戦いぬいてきた白川村の合掌造りを保存するため、昭和47年に当時廃屋となっていた合掌家屋9棟を集めオープンした。
現在は25棟のかやぶき屋根が並んでいます。

野外博物館合掌造り民家園

「荻町城跡」は、世界遺産白川郷合掌造り集落から約1.0kmの荻町を見下ろす山上にあり、石組みが残っています。
帰雲城の出城として築城されました。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂418

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

白川郷の近郊にある観光名所

姫路城

姫路城

ジャンル:神社・寺

世界遺産(文化遺産) 姫路城(ひめじじょう)は、播磨国飾東郡姫路(兵庫県姫路市)にあった日本の城で、別名を白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)といいます。 江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、建築物は国宝や重要文化...

首里城

首里城

ジャンル:城・史跡

世界文化遺産 首里城(しゅりじょう、スイグスク)は、沖縄県那覇市首里にあり、かつて海外貿易の拠点であった那覇港を見下ろす丘陵地にあった城で、琉球王朝の王城で、沖縄県内最大規模の城(グスク)でありました。 2000年12月に「琉球王国のグ...

屋久島

屋久島

ジャンル:世界遺産

世界遺産 屋久島(やくしま)は、鹿児島県の大隅半島南南西約60kmの海上に位置する島で、熊毛郡屋久島町に属し、近隣の種子島や口永良部島などと共に大隅諸島を形成し、南方にトカラ列島と南西諸島が位置しています。 豊かで美しい自然が残されてお...

厳島神社

厳島神社

ジャンル:神社・寺

世界文化遺産 嚴島神社(いつくしまじんじゃ)は、広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社で、古くは「伊都岐島神社」とも記されました。 全国に約500社ある厳島神社の総本社で、ユネスコの世界文化遺産に「厳島神社」として登録されています。 ...

広島平和記念碑(原爆ドーム)

広島平和記念碑(原爆ドーム)

ジャンル:世界遺産

世界遺産(文化遺産) 原爆ドーム(げんばくドーム)の名で知られる広島平和記念碑(ひろしまへいわきねんひ))は、日本の広島市に投下された原子爆弾の惨禍を今に伝える記念碑(被爆建造物)です。 元は広島県物産陳列館として開館し、原爆投下当時は...

 
ページ先頭へ