鍋ヶ滝

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

裏見の滝

鍋ヶ滝(なべがたき)は、熊本県阿蘇郡小国町にある滝で、裏見の滝の代表例として知られています。
滝の規模の割に、滝裏の空間が広く、決して規模の大きな滝とは言えませんが、優美なその姿にアクセスの良さが相俟って、好被写体として人気があります。
鍋ヶ滝は、滝の裏側に入ることができる珍しい滝で、落水は水のカーテン状で美しいです。
「おーいお茶」「生茶」のCMロケ地になったことで、観光スポットとして知られてきました。
ゴールデンウイーク中は地元有志によるライトアップが行われています。
道の駅小国より駐車場まで車約10分で、駐車場から滝前まで徒歩数分かかります。
遊歩道は滝裏に至るまでよく整備がなされており、杖の貸し出しもあります。
鍋ヶ滝は裏側に入ることができます。
滝の裏側は大きく岩がえぐられたようになっています。
入ってみるとまるで大きな洞窟で、絶え間なく落ちてくる水はまるでレースカーテンのようです。
水カーテンの合間からみる緑の木々と木漏れ日はとっても神秘的で、夏は緑深い新緑、秋は真っ赤にそまった紅葉を見ることができます。
滝の裏側から見る景色と滝の音は洞窟の雰囲気もあいまって、別世界に来たような気分になります。

周辺の観光

周辺の人気観光地としては「黒川温泉」で、川温泉はひなびた雰囲気の湯の里として人気があります。
約30軒の宿のほとんどが趣向を凝らした露天風呂を備え、入湯手形を利用すれば3か所までめぐることができます。
自然石をくり抜いた「穴湯」共同浴場も魅力で、小国郷も名湯が多いエリアで、杖立川沿いに湯煙を上げる杖立温泉が有名です。
はげの湯温泉など、涌蓋山麓にも温泉が点在します。

坂本善三美術館

「坂本善三美術館」は小国町出身の抽象画家坂本善三の作品や遺品約500点を収蔵し、さまざまなテーマで展示しています。
古民家を移築した総畳敷の本館は、「東洋の寡黙」と評された作品の世界にふさわしい趣きがあります。

下城の滝

「下城の滝」は、樅木川にかかる落差30mの滝で、国の天然記念物、下城のイチョウの駐車場から望めるます。
国道沿いには遊歩道があり、展望所まで行くと霧通しの滝、なべかまの滝なども見られます。

下城の大イチョウ

「下城の大イチョウ」高さ20m、幹回り12m、枝張り40mの巨大なイチョウです。
国の天然記念物で、樹齢は1000年を超えます。
黄葉の見ごろは10月中旬から11月上旬で、夜間はライトアップされています。

杖立温泉

「杖立温泉」は、阿蘇外輪山の北、大分との県境を流れる杖立川の渓谷に湧く湯の里で、その昔、神功皇后が皇子の産湯に使ったといわれる1800年の歴史を誇る名湯です。
杖立川の両岸に大型ホテルや中規模旅館、昔ながらの湯治の宿など20軒ほどが建ち並び、足湯や共同浴場が点在しています。
豊富な湯量と95度の高い湯温を利用した「蒸し風呂」は、通常のサウナより湿度が高くて入りやすく、気功体操を行うなど健康の里づくりをテーマにしています。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】熊本県阿蘇郡小国町黒渕

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

鍋ヶ滝の近郊にある観光名所

猪苗代湖

猪苗代湖

ジャンル:海・滝・湖

日本で4番目に広い湖 福島県の 猪苗代湖(いなわしろこ)は会津若松市にある日本で4番目に広い湖です。 別名を天鏡湖といって、阿賀野川水系所属の1級河川の指定を受けています。 地理的には福島県のほぼ中央に位置しており、湖面が標高514m...

はての浜

はての浜

ジャンル:海・滝・湖

無人島の総称 はての浜(はてのはま)は、沖縄本島から西に約100km、久米島沖東5kmに浮かぶ3つの砂だけからなる無人島の総称です。 久米島に近い方から「メーヌ浜」、「ナカノ浜」、「はての浜」の3つの無人島からなり、360°エメラルドグ...

四万十川

四万十川

ジャンル:海・滝・湖

名水百選 四万十川(しまんとがわ)は、高知県の西部を流れる渡川水系の本川(一級河川)で、全長196km、流域面積2270km2です。 四国内で最長の川で、流域面積も吉野川に次ぎ第2位となっています。 本流に大規模なダムが建設されていな...

琵琶の滝

琵琶の滝

ジャンル:海・滝・湖

概要 「琵琶の滝」は、かずら橋を渡り、左手に少し歩いたところにあり、高さ約50mから白糸を引くように一筋に落下します。 平家の落人たちが、ここで都をしのんで琵琶を奏で慰め合ったという伝説からその名が付いといわれます。 「かずら橋」は、...

 
ページ先頭へ