桜島

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鹿児島のシンボルの一つ

桜島(さくらじま)は、鹿児島県の鹿児島湾(錦江湾)にある東西約12km、南北約10km、周囲約55km、面積約77km²の火山島で、かつては文字通り島であったが1914年(大正3年)の噴火により大隅半島と陸続きとなっています。
御岳(おんたけ)別称、桜島北岳と呼ばれる、約2万6千年前に鹿児島湾内の海底火山として活動を開始した活火山によって形成された、地質学的には比較的新しい火山です。
有史以来頻繁に繰り返してきた噴火の記録も多く、現在もなお活発な活動を続けているため、学術的にも重視されています。
日本国内のみならず世界的にも有数な火山島であり、観光地としても有名で、海の中にそびえるその山容は特に異彩を放っており、鹿児島のシンボルの一つとされています。

山腹に多くの側火山を配する

桜島の大部分を構成する御岳は南北に並ぶ北岳、中岳、南岳から成り、山腹に多くの側火山を配します。
山裾が海まで伸びているため平地はほとんどないが、北西部と南西部の海岸沿いに比較的なだらかな斜面があり、農地として利用されています。
温暖湿潤な気候でありながら、山肌に木々が乏しい上に、火山噴出物からなる土壌のため保水性が低く、川はほとんどが涸れ川となっています。
北岳(標高1,117m)は、桜島の最高峰で、山頂に直径約500mの火口があり雨が降ると池ができることもあります。
有史以来山頂火口から噴火した記録はないが、北東斜面に安永大噴火の火口があります。
中岳(標高1,060m)は、北岳から約900m南に位置し、有史以来噴火の記録はなく、南岳の寄生火山の一つです。
南岳(標高1,040m)は、火口は1955年(昭和30年)以降活発な噴火活動を続けており、山頂火口から半径2km以内は警戒区域に指定され、立ち入り禁止となっています。

周辺の山地とは異なる植生

桜島は頻繁に噴火を繰り返してきたため同程度の標高を有する周辺の山地とは植生が異なっています。
山頂付近には植物がなく標高600m付近からススキなどの草が生え、標高が下がるに従ってヤシャブシやノリウツギなどの低木がみられるようになり、クロマツや広葉樹の林へと続いています。
山麓付近はクロマツ、タブノキ、アラカシ、シイの林となっており、北部から北西部にかけてはスギやヒノキの人工林も存在します。
大正大噴火以前は山頂火口付近までヤシャブシの林があり、中腹まで広葉樹の天然林が広がっていました。

周辺の観光

桜島の周辺観光としては、「城山(しろやま)」で、鹿児島市街のほぼ中央、亜熱帯植物が生い茂る小高い山で、山頂は桜島と市街地を望む展望台になっています。
ここは西南戦争最後の激戦地となった場所で、展望台周辺には西郷洞窟や西郷終焉の地など史跡が多く残っていて、一帯は文化施設が集まる歴史と文化の道となっている。
「照國神社」は、島津家28代当主島津齊彬公に崇敬の念を寄せる万民の願いにより、1863(文久3)年、勅命によって照國大明神の神号が授けられ創建されました。
明治6年(1873年)には県社に指定、明治15年(1882年)には別格官幣社に昇格。
初詣の参拝者は例年鹿児島県一位と、鹿児島の総氏神様として崇敬されています。
敷地内には齊彬公や弟の島津久光公、甥の島津忠義公の銅像もあります。
温泉としては、「鹿児島城山温泉 さつま乃湯」で、365室の客室数を誇る鹿児島の大型ホテル「城山観光ホテル」が保有する自家源泉の温泉。
地下1000mから湧出する温泉を、標高108mの高さに設けられた「城山観光ホテル 展望露天温泉 さつま乃湯」で満喫できます。
錦江湾に浮かぶ桜島や眼下に広がる鹿児島市内を眺めながらゆったりと温泉に浸かれます。
泉質は、肌に優しい美人の湯の炭酸水素塩泉で、内湯やイオンサウナ、有料の家族風呂も併設されています。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】鹿児島県鹿児島市桜島赤生原町

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

桜島の近郊にある観光名所

石垣島

石垣島

ジャンル:島

沖縄で3番目に広い島 石垣島(いしがきじま)は沖縄県石垣市に属する島で、面積は約 222.6 km2 と沖縄県内では沖縄本島、西表島に次いで3番目に広い島です。 日本全体では、本土と沖縄本島を含め、熊本県上天草市・天草市に属する天草上島...

与那国島

与那国島

ジャンル:島

日本の最西端の島 与那国島(よなぐにじま)は、日本の最西端の島で南西諸島八重山列島の西端、日本最西端の地を擁す国境の島です。 八重山諸島の西端、台湾の北東に位置する島で、行政区分は沖縄県八重山郡与那国町に位置する西崎(いりざき)は、正式...

竹富町

竹富島

ジャンル:島

沖縄古来の姿 竹富島(たけとみじま)は、沖縄県の八重山諸島にある島で沖縄県八重山郡竹富町に属しています。 八重山の中心地である石垣島からは、高速船で約10分程(約6km)の距離にあります。 「竹富」は近代になってからの当て字で、明治半...

屋久島

屋久島

ジャンル:世界遺産

世界遺産 屋久島(やくしま)は、鹿児島県の大隅半島南南西約60kmの海上に位置する島で、熊毛郡屋久島町に属し、近隣の種子島や口永良部島などと共に大隅諸島を形成し、南方にトカラ列島と南西諸島が位置しています。 豊かで美しい自然が残されてお...

 
ページ先頭へ