「山・渓谷・高原」に関する観光名所41

出羽三山

出羽三山

ジャンル:山・渓谷・高原

3つの山の総称 出羽三山とは山形県にある「月山」「羽黒山」「湯殿山」の総称です。 修験道を中心とした山岳信仰の場として現在でも多くの修験者や参拝者を集めています。 出羽三山の歴史としては、崇峻天皇の皇子、蜂子皇子が開山したと伝えられて...

抱返り渓谷

抱返り渓谷(だきかえりけいこく)

ジャンル:山・渓谷・高原

県立自然公園 抱返り渓谷(だきかえりけいこく)は秋田県仙北市にある渓谷です。 雄物川支流の玉川中流に位置し、長さは約10kmにも及びます。 田沢湖抱返り県立自然公園に指定されています。 東北の耶馬溪ともいわれて、奇岩でも「一湯」...

御釜 (蔵王連峰)

御釜 (蔵王連峰)

ジャンル:山・渓谷・高原

蔵王連峰 蔵王の火山活動としては、約100万年前からはじまったといわれ、約3万年前には山体崩壊でカルデラ湖が形成されています。 現在は東に開いた馬蹄型の外輪山となっています。 蔵王連峰は宮城県と山形県を分けている山の連なりで、奥羽山脈...

猊鼻渓

猊鼻渓(げいびけい)

ジャンル:山・渓谷・高原

砂鉄川沿いの渓谷 猊鼻渓(げいびけい)は岩手県一関市東山町にある砂鉄川沿いの渓谷です。 明治以前は絶対の秘境とされていましたが、1924年(大正14年)に名勝保存の指定を受けました。 同じ村に住んでいてもその処を知らない人もかなりあっ...

平泉

平泉

ジャンル:神社・寺

世界遺産 平泉(ひらいずみ)は岩手県南西部にある古くからの地名で、現在の平泉町の中心部です。 この地域一体には、平安時代末期に奥州藤原氏が栄えていて、その時代の寺院や遺跡群が多く残ります。 そのうちの5件が「平泉ー仏国土(浄土)を表す...

八甲田連峰

八甲田連峰

ジャンル:山・渓谷・高原

火山群 八甲田山は、青森県の中央部にそびえる火山群です。 主峰は大岳(1584m)のほか、前岳・田茂萢(たもやち)岳、赤倉山、井戸岳、小岳、高田大岳、石倉岳の連峰があり、硫黄岳や雛岳を含めることもあります。 ロープウェイが整備されてい...

白神山地

白神山地

ジャンル:山・渓谷・高原

世界遺産 白神山地(しろかみさんち)は青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がっている、標高1,000m級の山岳地帯のことをいいます。 白神産地は屋久島と並び、1993年に日本ではじめてユネスコ世界遺産に登録されました。 白神山地の...

恐山

恐山

ジャンル:山・渓谷・高原

下北半島国定公園 恐山(おそれやま)は下北半島の中央部に位置しています。 外輪山で霊場であり、霊場内に数種類の温泉が湧いているので湯治場としても有名です。 下北半島国定公園に指定されていて、最高峰としては標高879mの釜伏山です。 ...

羊蹄山

羊蹄山

ジャンル:山・渓谷・高原

日本百名山 羊蹄山(ようていざん)は北海道後志地方南部にある、標高1898mの成層火山です。 日本百名山に選定されていて、富士山に似た整った姿から郷土富士として「蝦夷富士(えぞふじ)」とも称され、明治から大正にかけて、後方羊蹄山(しりべ...

知床

知床

ジャンル:山・渓谷・高原

世界遺産 知床(しれとこ)は日本でも世界遺産のひとつで、登録は北海道東端のオホーツク海に面した知床半島とその沿岸が対象になっています。 知床半島がユネスコ世界遺産になったのは2005年7月14日のことで、それ以前には1964年に国立公園...

4 / 512345
ページ先頭へ