「神社・寺」に関する観光名所38

出雲大社

出雲大社

ジャンル:神社・寺

概要 出雲大社(いづもおおやしろ、いづもたいしゃ)は島根県出雲市にある神社で、式内社(名神大)出雲国一宮です。 正式名称は「いづもおおやしろ」といい、一般には主に「いづもたいしゃ」と読まれ、二拝四拍手一拝の作法で拝礼します。 明治維新...

白兎神社

白兎神社

ジャンル:神社・寺

概要 白兎神社(はくとじんじゃ)は、鳥取県鳥取市に所在する神社で、白兔神を主祭神とし、保食神を配祀しています。 白兔神は日本神話に登場する因幡の白兎のことであり、その説話の内容から皮膚病に霊験のある神として、また、大国主と八上姫神との婚...

三佛寺投入堂

三佛寺投入堂

ジャンル:神社・寺

三徳山に境内を持つ山岳寺院 三仏寺(さんぶつじ)は、鳥取県東伯郡三朝町にある天台宗の仏教寺院で、山号を三徳山(みとくさん)と称します。 開山は慶雲3年(706年)に役行者が修験道の行場として開いたとされ、その後、慈覚大師円仁により嘉祥2...

薬師寺

薬師寺

ジャンル:神社・寺

世界遺産 薬師寺(やくしじ)は、奈良県奈良市西ノ京町に所在する寺院であり、興福寺とともに法相宗の大本山である。 南都七大寺のひとつに数えられています。 本尊は薬師如来、開基(創立者)は天武天皇、道昭、義淵でです。 1998年(平成1...

東大寺

東大寺

ジャンル:神社・寺

世界遺産 東大寺(とうだいじ)は、奈良県奈良市雑司町にある華厳宗大本山の寺院で、金光明四天王護国之寺(きんこうみょうしてんのうごこくのてら)ともいい、奈良時代(8世紀)に聖武天皇が国力を尽くして建立した寺です。 「奈良の大仏」として知ら...

法隆寺

法隆寺

ジャンル:神社・寺

世界遺産(文化遺産) 法隆寺(ほうりゅうじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町にある寺院で、聖徳宗の総本山で別名を斑鳩寺(いかるがでら)といいます。 法隆寺は7世紀に創建され、古代寺院の姿を現在に伝える仏教施設であり、聖徳太子ゆかりの寺院です。 ...

四天王寺

四天王寺

ジャンル:神社・寺

聖徳太子建立七大寺の一つ 四天王寺(してんのうじ)は、大阪市天王寺区四天王寺にある寺院で、聖徳太子建立七大寺の一つとされています。 山号は荒陵山(あらはかさん)、本尊は救世観音菩薩(くせかんのんぼさつ)で、「金光明四天王大護国寺」(こん...

磐船神社

磐船神社

ジャンル:神社・寺

天の磐船 交野市の南端、天野川の渓谷沿いにあり、「天の磐船」(あめのいわふね)とよばれる天野川を跨ぐように横たわる高さ約12メートル・長さ約12メートルの舟形巨岩を御神体としています。 本殿はなく、巨岩の前に小さな拝殿があり、南側(上流...

二条城

二条城

ジャンル:神社・寺

世界遺産 二条城(にじょうじょう)は京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある江戸時代の城で、京都市街の中にある平城で、後述する足利氏、織田氏、豊臣氏、徳川氏によるものがありますが、現在見られるものは、徳川氏によるもので、城跡全体が国の史跡...

金閣寺

金閣寺

ジャンル:神社・寺

鹿苑寺 鹿苑寺(ろくおんじ)は、京都市北区にある臨済宗相国寺派のお寺で、建物の内外に金箔を貼った3層の楼閣建築である舎利殿は金閣(きんかく)、舎利殿を含めた寺院全体は金閣寺(きんかくじ)として知られ、相国寺の山外塔頭寺院です。 寺名は開...

2 / 41234
ページ先頭へ