熱田神宮

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社

熱田神宮(あつたじんぐう)は、愛知県名古屋市熱田区にある神社です。
名古屋市南部、熱田台地の南端に鎮座しています。
古くは伊勢湾に突出した岬上に位置していたが、周辺の干拓が進んだ現在はその面影は見られません。
三種の神器の1つ、草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として知られ、剣は壇ノ浦の戦いで遺失したとも熱田神宮に保管されたままともいわれています。
祭神は熱田大神 (あつたのおおかみ) 三種の神器の1つ・草薙神剣(くさなぎのみつるぎ、草薙剣・天叢雲剣とも)を神体とする天照大神を指すとしています。
相殿には、天照大神、素盞嗚尊、日本武尊、宮簀媛命、建稲種命と草薙剣に縁のある神が祀られています。
素盞嗚尊は、ヤマタノオロチ退治の際にヤマタノオロチの尾の中から草薙剣を発見し、天照大神に献上しました。
名古屋市の南部に広がる緑の神苑「熱田の杜」にお鎮りになる熱田神宮は、その昔から「熱田さん」と呼ばれて親しまれ、年間650万人に近い参拝の人々でにぎわい、地元名古屋はもとより全国の人々から「心のふるさと」として、限りない崇敬と信仰を集めている。
三種の神器の一つ草薙神剣をまつり、古来より朝廷、武将の崇敬を集め伊勢の神宮につぐ大宮として知られています。

パワースポット

愛知県名古屋市にある熱田神宮は、一説には伊勢神宮につぐ格式高い宮として、古くより多くの人々から崇敬されている神宮で、その熱田神宮の本宮とは別に、3回○○すると願いが叶うパワースポットがあるといわれます。
更に、美肌・美人にもなれるという事なので、特に女性におすすめです。

自然豊かな境内

熱田神宮は、約6万坪の広大な神宮であり、樹齢何百年もの木々が生い茂っていることから「あつたの杜」とも呼ばれています。
自然豊かな境内には楠の木が多く見られ、特に大きい楠の木7本は「七本楠」と呼ばれています。
中でも、真言宗の開祖とされる弘法大師が、直接手植えしたとされる「大楠」は樹齢千年以上にもなり、その存在感に皆さん圧倒されてしまう人も多いです。

清水社

清水社とその奥にある湧き水と石塔がありますが、清水社は、土用殿より更に奥に進んだ場所にあり、「罔象女神(みずはのめのかみ)」を奉っています。
古くから「お清水さま」と親しまれてきました。
平家の武将「平景清」が目を患った際に、お清水さまに祈り、湧き水で目を清めたところ疾患が治ったという説があり、その事から、眼の神様としても信仰が深いです。
この石塔、世界三大美女と称される「楊貴妃」のお墓の一部という話もあって楊貴妃というと中国のイメージが強いですが、熱田神宮の女神の化身という説もあったりと、いろいろ諸説関係が深いといわれます。
その為、楊貴妃にあやかりこの水で肌を洗えば綺麗になれる、という女性にはなんともうれしい言い伝えがあるのだそうです。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】愛知県名古屋市熱田区神宮1−1−1

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

熱田神宮の近郊にある観光名所

犬山城

犬山城

ジャンル:城・史跡

国宝 国宝犬山城は、室町時代の天文6年(1537)に建てられ、天守は現存する日本最古の様式です。 木曽川のほとりの小高い山の上に建てられた天守閣からの眺めはまさに絶景。 周辺には犬山城下町の古い町並みや、多くの観光施設があります。 ...

豊川稲荷

豊川稲荷

ジャンル:神社・寺

日本三大稲荷 豊川稲荷(とよかわいなり)は、愛知県豊川市にある曹洞宗の寺院で、正式の寺号は妙厳寺(みょうごんじ)、詳しくは「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)と称する寺院です。 境内に祀られる鎮守の稲荷...

名古屋城

名古屋城

ジャンル:城・史跡

日本100名城 名古屋城(なごやじょう)は、尾張国愛知郡名古屋(現在の愛知県名古屋市中区・北区)にあった日本の城です。 「名城(めいじょう)」、「金鯱城(きんこじょう、きんしゃちじょう)」、「金城(きんじょう)」の異名を持っていて、日本...

茶臼山高原

茶臼山高原

ジャンル:

大自然広がるエリア 茶臼山高原は、愛知県内最高峰、標高1415メートルの茶臼山を中心に、天竜奥三河国定公園や愛知高原など清々しい自然が広がるエリアで、愛知県北設楽郡豊根村と長野県下伊那郡根羽村の境界にある標高1,415m、愛知県最高峰の茶...

 
ページ先頭へ