観光名所一覧258

石見銀山

石見銀山

ジャンル:城・史跡

世界遺産 石見銀山(いわみぎんざん)は、島根県大田市にあり、戦国時代後期から江戸時代前期にかけて最盛期を迎えた日本最大の銀山(現在は閉山)です。 最盛期に日本は世界の銀の約3分の1を産出したとも推定されますが、当銀山産出の銀がそのかなり...

稲佐の浜

稲佐の浜

ジャンル:海・滝・湖

出雲のパワースポット 天照大神(アマテラスオオミカミ)より、国譲りの使命を受けた建御雷神(タケミカヅチ)が大国主神(オオクニヌシノカミ)と対面した場所です。 また旧暦の10月10日には、出雲大社に集まる全国の神々がこの浜から出雲へ上陸す...

出雲大社

出雲大社

ジャンル:神社・寺

概要 出雲大社(いづもおおやしろ、いづもたいしゃ)は島根県出雲市にある神社で、式内社(名神大)出雲国一宮です。 正式名称は「いづもおおやしろ」といい、一般には主に「いづもたいしゃ」と読まれ、二拝四拍手一拝の作法で拝礼します。 明治維新...

白兎神社

白兎神社

ジャンル:神社・寺

概要 白兎神社(はくとじんじゃ)は、鳥取県鳥取市に所在する神社で、白兔神を主祭神とし、保食神を配祀しています。 白兔神は日本神話に登場する因幡の白兎のことであり、その説話の内容から皮膚病に霊験のある神として、また、大国主と八上姫神との婚...

白兎海岸

白兎海岸

ジャンル:海・滝・湖

概要 白兎海岸は、昔隠岐の島に流されたうさぎがワニザメをだまして気多の崎まで渡ろうとしたが、だまされたことに気がついたワニザメに皮をむかれて苦しんでいる時に、大国主命が通りかかり「真水で身体を洗い、ガマの穂にくるまっていなさい」と言われ完...

三佛寺投入堂

三佛寺投入堂

ジャンル:神社・寺

三徳山に境内を持つ山岳寺院 三仏寺(さんぶつじ)は、鳥取県東伯郡三朝町にある天台宗の仏教寺院で、山号を三徳山(みとくさん)と称します。 開山は慶雲3年(706年)に役行者が修験道の行場として開いたとされ、その後、慈覚大師円仁により嘉祥2...

鳥取砂丘

鳥取砂丘

ジャンル:景観・街並み

広大な砂礫地 鳥取砂丘(とっとりさきゅう)は、鳥取県鳥取市の日本海海岸に広がる広大な砂礫地で、代表的な海岸砂丘です。 日本三大砂丘の1つで、山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されており、南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大の観...

和歌山城

和歌山城

ジャンル:城・史跡

国の史跡に指定 和歌山城(わかやまじょう)は、和歌山県和歌山市一番丁にある日本の城(平山城)で、徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城であり、城跡は国の史跡に指定されています。 和歌山城は和歌山市の中心部に位置する標高48.9mの虎伏山...

nowPrinting

海中郵便ポスト

ジャンル:海・滝・湖

水深10mの海底ポスト 海底ポスト(かいていポスト)は海底に設置されている郵便ポストで、海中郵便ポスト、海中ポストとも呼ばれ、日本では和歌山県すさみ町、静岡県伊豆市、沖縄県那覇市に設置されています。 1999年4月に南紀熊野体験博でのイ...

那智の滝

那智の滝

ジャンル:海・滝・湖

国の名勝に指定 那智滝(なちのたき)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の那智川中流にかかる滝で、石英斑岩からなるほとんど垂直の断崖に沿って落下し、落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルに達し、その姿は熊野灘からも望見することが...

ページ先頭へ