那智の滝

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国の名勝に指定

那智滝(なちのたき)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の那智川中流にかかる滝で、石英斑岩からなるほとんど垂直の断崖に沿って落下し、落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルに達し、その姿は熊野灘からも望見することができます。
総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位で、華厳滝、袋田の滝と共に日本三名瀑に数えられています。
国の名勝に指定されている(1972年7月11日指定、指定名は「那智大滝〈なちのおおたき〉」)で、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」(2004年〈平成16年〉7月登録)の一部です。
那智山中の那智原始林には、いくつかの渓流があり、その渓流には60余に達する多くの滝が架かっています。
「那智滝」とは、本来は、那智山の多くの滝のうち、瀧篭修行の行場として扱われた48の滝(那智四十八滝)の総称でありました。
一般に那智滝として知られている滝はこれらのうち、一の滝を指している。
その姿は、那智滝図、一遍上人絵伝、熊野那智参詣曼荼羅など宗教美術においてたびたび描かれています。
那智山一帯は、滝に対する自然信仰の聖地であり、一の滝は飛瀧神社の神体であって、飛瀧神社の境内に設けられた滝見台からその姿を見ることが出来ます。
滝の落口の岩盤に切れ目があり三筋に分かれて流れ落ちるため三筋の滝ともいい、また那智の滝の代表するということから那智の大滝とも呼ばれます。

飛瀧神社

飛瀧神社(ひろうじんじゃ)は和歌山県那智勝浦町那智山にある神社で、御祭神は大己貴神。
熊野那智大社の別宮であり、那智滝自体が御神体であり、本殿は存在せずに、拝殿もなく、直接滝を拝むことと、滝の飛沫に触れることによって、延命長寿の霊験があるという伝説があります。

三筋の滝

那智の滝には、銚子口の岩盤に三つの切れ目があり、三筋になって落下し始めるところから、「三筋の滝」ともよばれています。
飛瀧神社の御神体として滝を崇め、毎年7月9日と12月27日の2回、古来からの神事にのっとり「御滝注連縄張替行事」が行われており、かつて、諸国からこの滝に詣でる人々は写経を経筒に入れお滝入口の大鳥居をくぐりすぐ左側の「那智経塚」にそれらを納めました。
また、皇室の方々がお参りになると参道に記念の塔婆を建てられ、亀山上皇が弘安4年に参詣された折のものが今も宝物殿に納められており、それを模したものを、当時の面影のまま参道に建てられています。
入口より御滝本までは昔のままの石畳み道が続き「鎌倉積石階段」といいます。

周辺の観光

周辺の観光スポットとしては、那智の滝から約1.0kmのところにある、「熊野古道大門坂」です。
京都と熊野三山を結ぶ熊野古道には、美しい自然や史跡、石碑、熊野九十九王子を祀る神社が点在しています。
大門坂は熊野那智大社などに続いていて、坂の入り口から樹齢800年の杉が立ち並び、石畳が昔のままの姿を残しています。
「那智山青岸渡寺」は那智の滝から約540mのところにあります。
那智山青岸渡寺は熊野那智大社と一体の寺院として発展し、西国三十三所観音霊場巡礼の第一番札所であり、今も観音信仰の霊場として多くの巡礼者が訪れています。

勝浦温泉

「勝浦温泉」は那智の滝から約7.1kmのところにあり、 白浜と並んで南紀を代表する温泉。
岬の岩かげや島などいたるところに湯が湧き出すという、ユニークな温泉。
島々や岬に点在する旅館では、港から宿までお客を送迎ボートで送り迎えする、勝浦温泉独特のロマンチックな情景が売りもの。
夜ともなると、黒くシルエットになった島影を背景に、湖のように波静かな湾内を赤や青の灯を点した船が行きかうさまは美しいです。
洞窟や絶壁の続く男性的な景観で、ホテル・旅館などもこの豪快な海景を楽しめる場所に建っており、部屋の窓からの風景は迫力そのものです。

この観光名所のキーワード

所在地マップ

【所在地】和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山

※当サイトの文章データ、写真データの無断転用・転載を禁止します。
※チャート図のグラフは、サイト運営者の主観によるもので内容を保証するものではありません。

那智の滝の近郊にある観光名所

nowPrinting

高野山 金剛峯寺

ジャンル:神社・寺

山々に囲まれた寺院 金剛峯寺(こんごうぶじ)は和歌山県伊都郡高野町高野山にある高野山真言宗総本山の寺院で、高野山は、和歌山県北部、周囲を1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの平坦地に位置しています。 100ヶ寺以上の寺院が密集し...

和歌山城

和歌山城

ジャンル:城・史跡

国の史跡に指定 和歌山城(わかやまじょう)は、和歌山県和歌山市一番丁にある日本の城(平山城)で、徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城であり、城跡は国の史跡に指定されています。 和歌山城は和歌山市の中心部に位置する標高48.9mの虎伏山...

nowPrinting

海中郵便ポスト

ジャンル:海・滝・湖

水深10mの海底ポスト 海底ポスト(かいていポスト)は海底に設置されている郵便ポストで、海中郵便ポスト、海中ポストとも呼ばれ、日本では和歌山県すさみ町、静岡県伊豆市、沖縄県那覇市に設置されています。 1999年4月に南紀熊野体験博でのイ...

熊野古道

熊野古道

ジャンル:世界遺産

参詣道の総称 熊野古道(くまのこどう)は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へと通じる参詣道の総称です。 紀伊半島に位置し、道は三重県、奈良県、和歌山県、大阪府に跨ります。 熊野古道とは、主に以下の5つの道を指し、紀...

 
ページ先頭へ